こんにちは。
人気急上昇中のGパンパンダという芸人コンビを知ってますか?
じわじわとテレビ出演を重ねてますが、気になるのはロザン以来の高学歴コンビだということです!
今回は
- Gパンパンダ一平・星野の学歴は?高校や大学はどこ?
- Gパンパンダの名前の由来や面白いコント
について紹介していきます。
Gパンパンダ一平・星野の学歴は?高校や大学はどこ?
Gパンパンダ(左星野・右一平)のライブ後のツイートです↓
ワタナベ事務所ライブ
『 NEWCOMER 1st』最後の日でした!そして!!!
来月からWEL NEXTに昇格です🎉✨️やりました👼👼👼
Gパンパンダは、今年売れます。
星野税理士は、
今年消費税増税のタイミングなので、
山ほど仕事来るはずです。そして、僕たちは面白コントを届けます😎
お楽しみに!! pic.twitter.com/SwuYj0cQKL— Gパンパンダ 一平🐼 (@gpanpanda_ip) March 12, 2019
個性的なGパンパンダの星野と一平のそれぞれ学歴など紹介して行きたいと思います!
星野光樹【ボケ】
Gパンパンダのボケ担当、星野光樹さんのインスタ画像です↓
星野光樹さんのプロフィールです。
- 名前:星野光樹(ほしのこうき)
- 出身地:東京都中野区
- 生年月日:1992年7月4日
- 年齢:[birth day=”19920704″]歳
- 血液型:A型
- 身長:170センチ
- 体重:49キロ
- 特技:大量暗記・金色のガッシュベル!カードゲーム
- 趣味:ハンドボール・ボルダリング・卓球
- 公式Twitter:@panpakapan_hsn
気になる学歴がこちら!
【学歴】
- 筑波大学附属中学校・高等学校
- 早稲田大学商学部卒業
筑波大学附属中学校・高等学校は中高一貫校の国立学校です。
中学受験時の偏差値は69ですが、高校になると78にまで上がります。
早稲田大学商学部は、偏差値は70なので割と簡単に受かってしまったのでしょうか…。
短期留学の経験もあるようです。
- カナダのビクトリア島に3週間
- 中国の北京に1週間
- シンガポール・台湾など
これだけ見ると、英語・中国語・北京語など話せるのかなと気になってしまいます。
今の所何ヶ国語話せるのかは、分かっていません!
【資格】
- 公認会計士合格
- 税理士
- 漢検2級
- 日本語文章能力検定2級
- Excel検定エキスパート
- MOS検定エキスパート
20歳の頃に公認会計士の試験を受け一発合格しました。
公認会計士試験は、医師・弁護士と並んで国家3大資格の一つに挙げられることもあるほど難しい試験です。
実はお笑い芸人になりたくて、大学進学をするつもりのなかった星野さん。
両親に反対され、芸人になるには
- 大学を卒業すること
- 医者か弁護士か公認会計士のどれかの資格を取ること
この2つを条件にされました。
だから毎日10数時間勉強をして、大学在学中の20歳で公認会計士の資格を取得しました!
現在は星野光樹公認会計士事務所を開いて、芸人向けの確定申告の説明会などを行っているようです。
星野さんが芸人向けに、確定申告の説明会を呼びかけているツイートです↓
確定申告でお悩みの芸人の皆様へ
『芸人のための確定申告説明会』
3月2日(金) 開場15:30/開演15:45(終演16:45予定)
CHARA DE asagayaにて
エントリーフィー(聴講料)500円税理士であるGパンパンダ星野が行います。
エントリーはDM・LINE等でご連絡下さい。定員に達し次第終了とさせて頂きます。 pic.twitter.com/mogdltCuTT— 星野光樹(Gパンパンダ) (@panpakapan_hsn) February 25, 2018
一平【ツッコミ】
Gパンパンダのツッコミ担当、一平さんのインスタ画像です↓
一平さんのプロフィールです。
- 本名:岡田一平(おかだいっぺい)
- 出身地:東京都練馬区
- 生年月日:1992年6月12日
- 年齢:[birth day=”19920612″]歳
- 血液型:B型
- 身長:180センチ
- 体重:63キロ
- 特技:縄跳び・ボイスパーカッション
- 趣味:ドイツのボードゲーム・マンガ
- 公式Twitter「なぞっぺー」:@gpanpanda_nazo
一平さんは毎週(月水金)に、オリジナル謎解きをTwitterにアップしています。
天才の作った問題、かなり気になりますよね。
正解回答の早い順からポイントをゲットできて、週間ごとのチャンピオンを発表しているようです。
なぞっぺー大会のツイートです↓
🐼なぞっぺー大会とは🐼
【月水金】の【22:00】
に、オリジナル謎投稿!答えがわかったら、フォームから回答!
正解の早い順にポイントGET!1位 :3ポイント
2〜10位:2ポイント
11位〜:1ポイント1週間の合計ポイントで、
チャンピオン決定😇お友達と挑戦だ🔥
👇問題、フォーム、回答解説! pic.twitter.com/Wx2oOc29tQ
— なぞっぺー🐼月水金 22:00 謎解き大会!#なぞっぺー 謎っペー (@gpanpanda_nazo) July 15, 2019
一平さんの気になる学歴はこちらです。
【学歴】
- 筑波大学附属中学校・高等学校
- 早稲田大学商学部卒業
【資格】
TOEIC720点
筑波大学附属中学校・高等学校は中高一貫校の国立学校です。
中学受験時の偏差値は69ですが、高校になると78にまで上がります。
星野さんと一平さんは中学時代からの同級生です。
Gパンパンダも中学2年生の頃に結成しました!
中学3年生のときにエンタの神様のオーディションを受けたというツイートです↓
日テレ『エンタの神様』に出ます。エンタの舞台に立ちたくて、中3の春休みに「エンタの神様オーディションライブ」に出たこともありました。
(普通にメガネするよりもウケそう🤣)と思い、なぜかスポーツゴーグルをつけてコントをしていました。10年越しに夢叶います!8月12日19時〜お見逃しなく! pic.twitter.com/Ebf4Z7U4S4
— 星野光樹(Gパンパンダ) (@panpakapan_hsn) August 7, 2019
実は大学卒業をきっかけに、Gパンパンダは一度解散しています。
一平さんは2015年に、あの大手企業であるリクルートの人事部に配属されました。
しかし復活したM-1グランプリを見て、「お笑いがないと自分の人生はダメになる」と思い星野さんとGパンパンダを再結成しました。
その後ワタナベコメディスクールに入学し、2017年にデビューします。
Gパンパンダは、まだかなりの若手ということになりますね。
そして一平さんは高学歴集団「Japan MENSA」の会員ということが有名です。
MENSAとは、人口の上位2%の知能指数(IQ)を持つ者たちの交流を目的とした非営利団体。
つまりはこの一平さん、IQ148の天才なんだそうです!
一平さんのメンサの会員証のツイートです↓
一平ちゃんはとりあえず「メンサ」に入会しました!
IQ148以上あるって言っても、嘘ではないみたいです!
Gパンパンダは公認会計士とメンサのコンビになりました!
な、なんか、、その筋に寄せすぎ…!? pic.twitter.com/kvVGkjppo3— Gパンパンダ 一平🐼 (@gpanpanda_ip) May 12, 2016
Gパンパンダの名前の由来や面白いコント
Gパンパンダの学歴がすごいことは分かりましたが、実際にお笑い芸人としての実力はどうなのでしょう。
キャッチーなネーミングの「Gパンパンダ」の由来も一緒に紹介します。
コンビ名Gパンパンダの由来
Gパンパンダは中学2年生に結成されました。
つけたのは一平さん。
コンビ名を付けるに当たって以下のような点を意識したようです。
- 「ん」が2回つくこと
- 2種類以上の文字の種類を使うこと
- 受け入れられやすいP音を使うこと
そこから候補が
- あんぱん粘土
- Gパンパンダ
となり、消去法で「Gパンパンダ」に決定しました!
Gパンパンダは面白い?
2017年にデビューしたGパンパンダが注目されるきっかけとなったのは、2018年にNHKの「新人お笑い大賞」で優勝したからです!
2018年の新人お笑い大賞で優勝した時のツイートです↓
【Gパンパンダ】
NHK「新人お笑い大賞」Gパンパンダ優勝致しました🏆
皆様応援ありがとうございました!!!Gパンパンダ含むワタナベ若手お笑い芸人のネタ動画はこちら👇https://t.co/p0uflwqQH1 pic.twitter.com/vsFQs7H11L
— ワタナベお笑い公式 (@owarai_watanabe) October 21, 2018
見ていた人は「面白い」「優勝に異論なし」と高評価だったようです。
実際にNHKの「新人お笑い大賞」のネタ動画を見てみてください!
NHKの「新人お笑い大賞」1本目のネタです↓
NHKの「新人お笑い大賞」の2本目のネタです↓
2本目のデータボクシングは、私でもどこかでネタを見たことあるぞ!と思いました。
Gパンパンダのコントだったんですね!
新作コントもですが、これからフリートークにも期待したいですね。
Gパンパンダ一平・星野の学歴や面白いコントのまとめ
今回は
- Gパンパンダ一平・星野の学歴は?高校や大学はどこ?
- Gパンパンダの名前の由来や面白いコント
について紹介していきました。
Gパンパンダは高学歴コンビとしては、今までで最高ランクではないでしょうか。
これからこの天才二人がどう活躍していくか注目していきたいです。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
コメントを残す